美味しい紅茶の淹れ方


伝統的な紅茶の淹れ方「ゴールデンルール」

イギリスには「ゴールデンルール」と呼ばれる伝統的な紅茶の淹れ方があります。

その伝統には、美味しく紅茶をいれるヒントが詰まっています。

まずは基本を押さえておきましょう。

  1. 良質な茶葉を使いましょう。
  2. ふた付きのティーポットを使いましょう。
  3. 茶葉の量はティースプーンで正確に量りましょう。
  4. お湯は新鮮な水をしっかり沸騰させましょう。
  5. 時間を図り、茶葉をきちんと蒸らしましょう。

リーフティーのいれ方

紅茶の風味や香りを最大限に引き出す「ゴールデンルール」が基本のいれ方です。

 

1.お湯を沸かしましょう

 やかんに汲みたての水をいれて火にかけ、しっかりと沸騰させます。
5円玉くらいの泡がぼこぼこ出ている状態が目安です。

2.ポットを温めましょう。

 ポットにお湯を注ぎ、あらかじめ温めておきます。

3.ポットに茶葉を入れましょう。

 ポットを温めておいたお湯を捨て、ポットに茶葉をいれます。
茶葉は、ティースプーン1杯(2~3g)を一人分として、人数分をいれます。
細かい茶葉はティースプーン中山、大きい茶葉はティースプーン大山にします。

4.ポットにお湯を注ぎましょう。

 お湯が完全に沸騰したら、手早く、勢いよく人数分注ぎます。
お湯の量は1杯当たり150~160mlが目安です。

5.茶葉はしっかり蒸らしましょう。

 お湯を注ぎ終わったら、すぐにふたをして、じっくりと蒸らします。
抽出時間はパッケージに書かれている時間を参考にしてください。
細かい茶葉で2分半~3分間、大きい茶葉は3~4分が目安です。
茶葉がポットの中で浮き沈みする「ジャンピング」が、美味しさを引き出すポイントです。

6.紅茶をカップに注ぎましょう。

 時間がきたら、スプーンで軽くひと混ぜして、茶漉しで茶殻をこしながら、濃さが均一になるように、人数分のカップにまわし注ぎしていきましょう。

 

ポイント

 ティースプーンはいつも同じものを1本決めておくと、何度かいれていくうちに好みの量がわかるようになり、味が安定してきます。
しっかりと沸騰させたお湯を使い、ふたつきのティーポットで、茶葉をジャンピングさせましょう。
紅茶は最後の一滴をゴールデンドロップといい、一番美味しいとされています。最後の一滴まで注ぎきるようにしましょう。

ティーバッグのいれ方

1.お湯を沸かしましょう

 やかんに汲みたての水をいれて火にかけ、しっかりと沸騰させます。
5円玉くらいの泡がぼこぼこ出ている状態が目安です。

2.カップを温めましょう。

 カップにお湯をいれ、カップを温めておきます。

3.カップにお湯を注ぎましょう。

 カップを温めておいたお湯を捨て、やかんから、お湯をカップに1杯分注ぎます。
(カップ1杯分は約160ml)

4.ティーバッグを入れましょう。

 お湯を注いだら、すぐにティーバッグを、カップの縁からすべらせるように静かにいれます。
カップ1杯につき、ティーバッグ1袋が基本です。

5.茶葉はしっかり蒸らしましょう。

 受け皿などでカップにふたをして蒸らします。
抽出時間はパッケージに書かれている時間を参考にしてください。

6.ティーバッグを取り出しましょう。

 蒸らし終わったら、ティーバッグを軽く数回ふって、静かにカップから引き上げます。

 

ポイント

 熱湯を使い、ふたをしてしっかり蒸らすだけで美味しさが違います!
ティーバッグを取り出すときにぎゅっとしぼると苦味、えぐみが出てしまうので、静かに引き上げるだけにしましょう。

アイスティーの作り方

1.まずはホットティーを作りましょう。

 まずティーポットで2倍の濃さのホットティーをつくります。
2倍の濃さの紅茶とは、茶葉の量はホットティーの時と同量で、お湯の量を半分にすることです。
温めたポットで、しっかりと沸騰させた熱湯を使っていれます。
蒸らし時間は、ホットティーの時より短めに、1分半~2分を目安にしてください。
1杯分は約80mlが目安です。)

2.別のポットに移し替えましょう。

 別のポットを用意しておき、出来上がった2倍の濃さのホットティーを茶漉しでこしながら移します。
甘みをつけるときには、このときにグラニュー糖を加えて、溶かします。

3.紅茶を冷やしましょう。

 氷をグラスの口までいっぱいにいれ、2を氷にあてるように静かに注いでいき、急激に冷やします。
急激に冷やすことで、香りが逃げるのを防ぎ、透明感のあるアイスティーが出来上がります。

 

ポイント

 氷にあてて急冷することで、香りが逃げるのを防ぎ、透明感のある仕上がりになります。
アイスティーをソーダやミルクで割る場合には、さらにお湯の量を少なく60ml程度にし、
氷をいっぱい入れたグラスに注いで急冷してから、ソーダやミルクを入れましょう。

 アイスティーが白くにごるのはなぜ?~クリームダウンを防ぐには~

アイスティーを作ると、白くにごったようになってしまうことがあります。
このことを、「クリームダウン」や、「ミルクダウン」といいます。
これは紅茶の成分のタンニンやカフェインなどが冷やされることによって凝固し、白く浮き出てくるために起こる現象で、
風味や品質には影響はありません。

しかし、紅茶は見た目も大切。
クリームダウンを防ぎ、澄んだアイスティーをいれるには、タンニンの含有量が少ない茶葉を選ぶのが近道です。
タンニンは紅茶の渋みやコクのもとになる成分です。 具体的には、渋みやコクの少ない、アールグレイ、セイロンの紅茶などを選ぶと良いでしょう。
逆にアッサムなど、コクの強い茶葉はタンニンの含有量が多いため、クリームダウンが起きやすいといえます。
こういった茶葉は、ミルクを入れると美味しそうなミルクブラウンになりますので、ミルクティーのアレンジがおすすめです。
他にも、グラニュー糖で甘みをしっかりとつけると、クリームダウンが起こりにくくなりますよ。

 

 もっと手軽に!水出しアイスティーの作り方

熱湯を使わない、水出しという方法があります。
麦茶のような手軽さで、渋みが出にくく、すっきりごくごくお飲みいただけます。
マイボトルで作っておけば、持ち運びにもぴったりです。
1.
容器に水とティーバッグを入れます
 ティーバッグ1袋(約2g)につき、水250mlが目安です。
2.
冷蔵庫でゆっくり一晩、常温の場合は3時間くらい抽出させれば出来上がりです。

おすすめはダージリンやセイロンなどすっきりした味わいのものや、
アールグレイ、フルーツフレーバーなどさわやかな香りのもの、ハーブティーもおすすめです。
必ず1日で飲みきるようにしてくださいね。